
函館へ旅行するのにレンタカーを借りるかどうか、土地勘がないから判断がつかないわ……



函館観光でレンタカーが不要なケースとレンタカーが必要なケースを紹介します。お読みいただいて旅行の際の参考にしてみてください。
この記事は、函館に長年住んでいる地元民としての精度の高い情報をお届けします。
遠くからわざわざ函館へ来られる方に、心から函館旅行を最高に楽しんでもらいたいという想いで書きました。


レンタカーが不要なケース
函館市は郊外まで含めると、地図で見るとかなりの面積がありますが、函館の中心部はコンパクトです。
主要な観光名所は、1泊2日あればさっと巡ることは可能です。
もし五稜郭公園、函館山、金森倉庫群のあるベイエリアなどの主要なエリアだけでオッケーならば、レンタカーなしでも1日あれば早足で観光できます。
・主要な観光地をさっと巡るだけで充分
・体力に自信がある
という方は、車を借りなくてもタクシーや電車を使うと何とかなるでしょう。


もし、お金を節約したいという理由だけでレンタカーを借りないということであれば、考えを変えた方が良いです。
なぜなら、レンタカーは予約サイト次第でめちゃめちゃ安く車を借りられますし(最安値で三千円弱)、電車やバスを使った移動だと、電車はガタガタ揺れるし混み合ってしまい、さらに競馬などのイベントなどがあると座ることができず疲れてしまいます。(都会と違い、単一の小型車両なので一度に乗れる人数も少ないのです)
昔はこんなに混み合うことはありませんでしたが、最近の函館は海外からの観光客が爆発的に増えてしまい、あまり電車での移動はオススメできません。
またバスは待ち時間が長く、ダイヤは不安定、路線図が複雑でわかりづらいので、地元に住んでいる人でも、どのバスに乗ったらどこへ行けるのかがわからないくらいです。
そんなわけで、公共交通機関頼りの観光はぶっちゃけ不便なのです。
ちなみに、冬は道路が雪やアイスバーンですべって危険なので、雪道に慣れていない人は車になるべく乗らない方が良いと思います。旅先で事故なんて最悪です。



それに荷物があると、公共交通機関の移動だと疲れるわね。



一般的なタクシーではなく観光タクシーを利用する手もあります。
これだと公共交通機関のストレスなく、一定の金額を払うだけで、いろいろな観光地へ移動ができますので、オススメです。
自動車免許がない人、土地勘のない場所を自分で運転するのが怖い人にはピッタリですね。
道南ハイヤーではいろいろなプランがあってネット予約ができます。
アソビューというサイトで口コミの評価がとても良いです。




レンタカーが必要なケース
歩くのが面倒
函館はコンパクトな街と述べましたが、観光地を巡ると、けっこう歩きますし体力を消耗します。
せっかくの旅行なのに普段の忙しい生活に加えて、さらに歩き疲れては意味がありませんよね。
無理をしないで借りるのが賢いです。タクシーを使うより遥かに安く済みます。
土地勘のない場所を車で走るのは、少々面倒な気持ちにもなりますが、いまはカーナビがありますので道に迷うことがありませんので、ストレスが少ないです。
都会のように短時間で次のバスや電車がこないし、それに土地勘がないと、どのバスに乗ったらよいのか?
ぶっちゃけ地元民の私でも、そんなの全然わかりません。
そして、函館は中心部以外にも近郊の町(大沼など)へ足を伸ばすことで、さらに函館旅行を満喫できます。



コロナの影響や高齢化問題により、タクシードライバーの数が激減して、かなりタクシーの台数が減ったらしいわね……


大人数での旅行するケース
家族旅行など多数での移動が必要な時は、レンタカーを借りた方が絶対に良いです。
なぜなら、電車やバスなど公共の交通機関は、何らかのイベント時や週末などは、とてつもなく混んでいる時があり、多人数での移動に向いていません。
特に函館は、観光シーズン、競馬開催などがあるときは、満員電車になりがち。
不定期ですが、就活イベント、人気アーティストのライブがあるときも満員になります。
都会に比べると便数が少ないので、待つことがストレスになってしまいます。
ちなみに電車は1両編成なので、一度に乗れる人数は少ないので大人数での移動には適さないです。



せっかくの旅行なのにイライラしたくないわね。


近郊にもドライブしたい人
函館の周りにも観光スポットがいくつかあります。
恵山、大沼、駒ケ岳、トラピスト修道院、松前、江差など、函館市の中心部以外にもドライブしたい!とか、主要な観光名所以外で中心部から離れたスポット、郊外の美味しい飲食店の名店にも行きたいというアクティブな方には、レンタカーは必要不可欠です。
観光タクシーを使うと楽チンですが値段がかなり高いし、JRなどの移動手段だと待ち時間のロスが大きく(都市部と比べ便数が少ないです)、行動半径も限られてしまいます。
車を乗れない理由がない限り、レンタカーを利用した方がよいです。





函館の近郊にも美味しい店があったり、美しい景色が広がってますので、車を借りるともっと行動半径が広がって楽しい旅ができますよ。



総合的に判断してレンタカー、借りてみようかしら。


函館市内でレンタカーを格安で借りる
それでは函館でレンタカーをお得に安く借りる方法をご案内します。
レンタカーを借りる際、普通はレンタカー比較予約サイトを利用しますが、何社もあるのでどこを利用すべきか迷ってしまいますよね。



利用する予約サイトによって値段が違ってきますので、どこが安いのかを調べました。知ってるか知らないかで大きな差がでますので、お得に旅をしてくださいね。


どのレンタカー予約サイトが安い?
レンタカー予約サイトを4社(レンタカードットコム、楽天トラベル、エアトリ、スカイチケット)で、どこが函館で安く借りられるかを調べて比較してみました。
最安値のレンタカー比較サイトは?
同じ日に同じ条件で(日時と借りる場所と借りる時間)で検証しました。
ちなみに7時間借りた想定での料金です。
レンタカー ドットコム ![]() ![]() | 楽天トラベル![]() ![]() | エアトリ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
値段 | 3,300円 | 3,700円 | 6,050円 |
レンタカー 会社 | ワンズレンタカー | アップルレンタカー | ニッポンレンタカー |
スクショ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
予約 | レンタカードットコム | 楽天トラベル | エアトリ |
レンタカードットコムが最も安いということがわかりました。



ただしレンタカードットコムで表示されるワンズレンタカーは乗り捨てができませんので、函館空港利用者限定になります。
ちなみに函館駅や新北斗函館駅付近で借りるなら、楽天トラベルが安いです。
人気のワゴン車はどこが安い?
続いて、たくさん人が乗れるので人気のワゴン車。
借りたい需要が高いと思いましたので値段を比較してみました。
楽天トラベル![]() ![]() | エアトリ![]() ![]() | スカイチケット![]() ![]() | |
---|---|---|---|
値段 | 12,540円 | 13,376円 | 14,476円 |
レンタカー 会社 | オリックスレンタカー | オリックスレンタカー | オリックスレンタカー |
スクショ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
予約 | 楽天トラベル | エアトリ | スカイチケット |
レンタカードットコムは、ワゴン車がなく比較の対象外でした。
ワゴン車は楽天トラベルが最安値でした。
車の予約状況により、安い車は早く予約が埋まっていきますので、お早めにご予約しておきましょう。
函館から他の北海道の違う街でレンタカーを乗り捨てする予定の方は、以下の記事も参考にしてみてください。最安値のレンタカー会社が見つかります。
函館から小樽
函館から新千歳
函館から札幌



さらに楽天トラベルのレンタカーをさらに安くする方法がありますので、気になる方は次をお読みください。
楽天トラベルの宿プラスレンタカーを利用する
レンタカー予約と宿泊を楽天トラベルとセットにしたい方も多いかと思います。
楽天トラベルの「宿プラスレンタカー」というサービスを利用すると、ホテルの宿泊とレンタカーをセットにしてさらに特別料金で安く車を借りることができます。
楽天ポイントが貯まるので、さらにお得というわけです。


上記のように特別料金でレンタカー代が半額程度になることもあるのです。
ぜひチェックしてみてください。



楽天のサービスだったら、楽天ポイントが使えるし、レンタカー&宿泊用で楽天ポイントも貰えてさらにお得よね。



条件の良い車は早くに予約が埋まってしまいます。
なくなる前にご予約はお早めに!



他に何か選ぶ決め手はないかしら?
さらにお得にレンタカーを借りる奥の手があったら、利用したいわ。
楽天トラベルならポイントが貯まり割引クーポンも使える
楽天トラベルは、総合して一番価格競争力が高く、料金は安く借りられます。
さらに取り扱っているレンタカー会社も多いです。
また楽天のポイントがレンタカー利用時に使えるし、同時にポイントが貯まるというメリットもあります。



しかも楽天トラベルでは、レンタカーで使えるお得なクーポンを配布していますので、以下のページでクーポンを取得してお得に旅をしましょう。


\ なくなる前に早めにGET /
さらに



楽天にはホテルのクーポンもあるんです。
そしてレンタカーと併用してクーポンを利用することも可能なんです。
これだけクーポンを配布されると楽天トラベルで統一して旅行しないと損した気分になってしまいますね。



こんなクーポンがあるなんて知らなかったわ。
得した気分…
宿泊の予約もこれで心配いらないわね。


函館でおすすめのドライブスポット
函館でレンタカーを借りるなら、行っておきたいドライブスポットを参考までに紹介します。
【北海道・函館ドライブ】定番スポットからご当地グルメまで周遊!


函館でオススメの宿



函館のホテル選びに迷ったら、マツコ有吉の番組で函館ホテル朝食戦争として話題になったベイエリアの3ホテル。さらに湯の川温泉エリアで朝食ビュッフェが美味しいと話題の2つのホテルです。
センチュリーマリーナ函館
函館最大規模のスパ施設と、道内食材を活かした朝食ビュッフェ
2019年にオープンしたシティリゾートホテル。
函館ならではの海の幸やオープンキッチンで作るお料理全150種類以上が揃う。
天空露天風呂からは、函館山や赤レンガ倉庫を一望。


ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)


赤レンガ倉庫群が広がるベイエリアに位置し「朝食のおいしいホテル」日本一に選ばれたこともあるホテル。
函館の眼窩を一望できる大浴場も自慢。
函館国際ホテル


天然温泉展望大浴場 完備。
夜は船灯りに照らされた函館港、朝日で煌く街並みが見渡せる。
口コミ高評価の朝食ブッフェではオリジナル海鮮丼も味わえる。
湯の川プリンスホテル渚亭


津軽海峡が一望できる抜群のロケーション
350年余の歴史ある名湯、函館湯の川温泉。中でも漁火が見える美しい海岸線に立地する湯の川プリンスホテル渚亭。眼前に津軽海峡、西方に函館山を望む絶好のロケーションが自慢。
函館空港から車で5分、函館ならではの旬の味覚で心温まるひとときを。
客室露天風呂があるので、大浴場が苦手な人やカップルにもおすすめ。
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート


約150種類の品目で構成されるブッフェ形式の夕食は、北海道最大級のボリューム。
歴史ある湯の川温泉にあり、露天風呂から津軽海峡が見渡せ、インフィニティプールならぬインフィニティ温泉を楽しめる。



温泉、お手頃な食べ物、最高品質の海産物が函館に揃っているわね。。
楽しい函館旅行への妄想が膨らむわ……


札幌以外の北海道の都市でもレンタカーが必要かどうか知りたい方は、こちらを参考にしてみてください。