
札幌から函館へ車で旅行するんだけど、キツくて大変かしら?
せっかくの北海道旅行だから乗り捨てを検討中。



札幌から函館駅前へ高速道路を使えば車で約4時間20分、約310キロもの距離があります。
高速を使わず一般道だと最短距離で約250キロで、3〜4時間くらいかかります。
キツくて大変ですが、道のりは楽しいですよ。
私は、札幌ー函館 の間を何百回と往復していますが、慣れるとたいしたことはありません。
函館に住んでいると、たまに札幌のような都会へ行きたくなるもので、私のような函館の人はけっこういるかと思います。
むしろ温泉とグルメを楽しめる最高のドライブになります。
苫小牧や登別などへ行く予定のない方は、高速道路は利用しなくても大丈夫です。
むしろ遠回りしてしまうので、高速代とガソリン代と時間が無駄にかかってしまいます。
札幌から函館まで250kmほどありますが、長距離運転なので燃費が良くなります。
一般的な燃費の車として1リッター20kmくらいは走ってくれます。
消費するガソリンは12〜13リッター程度ですから、給油メーターの半分くらいでいけます。
ガソリン1リッターが170円だとして、12.5リットルで2,125円程度なので、JRを使うより遥かに安いですね。
複数で乗ったら、少しは燃費は悪くなりますが、1人あたりのガソリン代負担額がガタ落ちします。
札幌ー函館を美味しく楽しく移動する最強マップ



何度も札幌と函館を車で往復した私が作った、おすすめルートのオリジナル地図です。楽しい旅行をしたい方は、参考にしてみてくださいね。
定山渓で温泉とめっちゃ美味しいカレーが食べられる
札幌のはずれの定山渓には豊平峡温泉という温泉があります。
札幌の市内観光しかしないと、ここへ来ることはないと思いますが、かなり良い感じの温泉です。
最大入浴人数200人という日本最大級の露天風呂がすごいんです。
ここでのんびり入浴を楽しんだら、次はグルメ。
インドカリー、十割そば、ジンギスカンの三種類があります。



忖度なしに断言しますが、ここではインドカリー一択です。
インド人がやっている本格カレーですが、これが無茶苦茶美味いんです。
十割そば、ジンギスカンを食べたことがありますが、それほど美味しくありませんでした。
ここにきて、カレーを食べなかったことに後悔しました。
インド人もびっくりのカレーをぜひ味わいましょう。








洞爺湖の美しい景色を露天風呂から楽しめる


札幌から函館への道中、洞爺湖があります。
サミットがあったから誰でも知っている有名な観光地です。



ここは美味しい食事どころが少ないのですが、温泉は最高です。
源泉を勢いよくドバドバと流し、長時間深く温まるんです。
湖畔沿いのホテルでロケーション最高な温泉に入れます。








おすすめはサンパレス。
昔はお風呂の遊園地として子供向けだったのですが、いつのまにかリニューアルして、ラグジャリーな温泉になっていました。日帰り温泉を利用できますので、ぜひ利用しましょう。
洞爺湖の美しい姿が見られ、インフィニティプールのような露天風呂があったりサウナはセルフロウリュウです。



洞爺湖が大好きで、サウナ、とくにロウリュウにハマっている私から言わせるとここはパラダイスです。
札幌と函館の間の道中でガチで美味いピザを食べるならここだ!


豊浦町といっても北海道外の人にとってはピンとこない地名です。
ボクシングの内藤大助選手の生まれ故郷です。
洞爺湖の隣の街ですが、ここのナミヘイ ピザというお店がめっちゃ美味しいのです。


知る人ぞ知るピザの名店。
石窯で焼くピザが最強に美味いのです。


札幌から函館へ移動するのなら、ここでピザを食べておかないと損した気分にすらなります。



ピザ生地が軽くて、本場イタリアで食べた時と同じくらい美味しい!!と思いました。それくらい感動的に美味かったです。


しかもパスタまで本格的に美味しいのです。
豊浦湾でとれた海産物や豊浦の野菜など、土地の食材を使って丁寧に仕事されてるのだなと感心しました。
以下のグルメレビューを参考にしてみてください。







ここで食べたい人は予約を入れておいた方が良いです。いきなり行っても入れないケースがあります。お店のブログをチェックしてみてね。




札幌ー函館間のその他おすすめグルメスポット
この他のおすすめは、いくつかありますが、とっておきの3つを紹介します。
三八飯店(長万部)
大きなあんかけ焼きそばが美味しくて評判の有名なお店です。
かなり人気でいつも混み合っています。







浜ちゃんぽんのお店ですが、おすすめはあんかけ焼きそばとイタメ焼きそばです。
沼の家(大沼)
函館からわりと近くの大沼にある沼の家という人気のだんご屋さんがあります。
ここのお餅が小さくてつるっとして、最強に美味しいんです。
函館の人にもめっちゃ人気があります。
ゴマ味としょうゆ味が個人的に好きです。


ピカタの森 アイス工房
いろいろな種類の鬼美味いジェラートが食べられます。
洗練された味わいで、甘いものから酸っぱいものまで、どれも美味しくて選ぶのに迷ってしまいます。
ここの牛乳もすごく美味しいので、乳製品が好きなひとはぜひ立ち寄ってみてください。
北海道旅行の思い出のひとつになることでしょう。


というわけで、函館ー札幌間はきついというより、楽しいのです。
長時間のドライブになりますが、良いお店を知っていれば楽しくなります。



だから100回以上も往復できたんですね。
それだったら、レンタカーを借りてドライブしようかしら。



ちなみに札幌方面から函館へレンタカーを移動したい方は、楽天トラベルの以下のプランを利用するとかなりお得になります。
最大半額になるんです。
これは利用しないと損ですね。
詳しくは以下のページをチェックしておきましょう。



ただし上記プランは、いつも在庫があるわけではありませんので、あったらラッキーだと思いましょう。



そういう場合でも楽天にはレンタカー割引のクーポンがありますので、以下でチェックしてみてください。
なお北海道で長距離ドライブするなら、ぶちゃけ軽自動車以外がオススメです。
おすすめの車種について書きました。


札幌観光と函館観光でレンタカーは必要か?



それと札幌と函館を観光するのにレンタカーは必要かしら?



札幌でレンタカーが必要かどうかはこちらのページを参考にしてみてください。札幌は地下鉄があるから、中心部だけでOKという方も少なくないです。
レンタカーが必要かどうか判断してもらえればと思います。





函館でレンタカーが必要かどうかはこちらのページを参考にしてみてくださいね。函館はコンパクトな街ですが、レンタカーがあった方が良いケースもたくさんあります。
レンタカーが必要かどうか判断してもらえればと思います。

